調剤薬局

ジェネリック医薬品って説明できますか?

ジェネリック医薬品って知ってますか?最近よく耳にしますよね。

薬局で働いている方は一度は患者さんに説明したことがあるのではないでしょうか。

患者さんは、薬局で一度は説明を受けたことがあるのでないでしょうか。

どう説明しますか?どう説明されました?

「安いお薬」ですか? なんで安いの? 安いお薬=効き目が悪いの?

説明一つでいろいろな捉え方ができますよね。

最近ではニュースやテレビCMなどでよく耳にする機会が増えましたけど、「ジェネリック医薬品」ってどういうお薬のことなのかまとめてみました。

ジェネリック医薬品について

先発医薬品は、開発した会社が特許を持ち、20〜25年の間、独占的に製造・販売することができます。その特許が切れた後に、別の会社が同じ有効成分を使って製造・販売するお薬が、ジェネリック医薬品です。

医師の処方せんが必要なお薬には、同じ成分・同じ効き目で「新薬(先発医薬品)」と、それより価格が安い「ジェネリック医薬品(後発医薬品)」があります。ジェネリック医薬品は新薬と同じ有効成分で作られ、薬事法に基づくいろいろな厳しい基準や規制をクリアしたお薬。効き目や安全性が新薬と同じだと認められてから販売されたお薬です。

最近では、オーソライズド・ジェネリック医薬品(AG)も販売されています。

オーソライズド・ジェネリックとは有効成分だけではなく、添加剤や製造方法まで新薬と同一のジェネリック医薬品のことです。薬局でも患者さんに抵抗なくジェネリック医薬品に変更してもらえるようにオーソライズド・ジェネリックを採用している薬局は多いです。

お薬代の負担を軽減してくれる

先発医薬品は、開発期間も費用も莫大にかかっています。

ジェネリック医薬品の開発にかかる期間は、3〜5年。期間が短い分、費用が安く済むので価格を安くすることができます。

そのため、医薬品の値段も「先発医薬品」よりも「ジェネリック医薬品」の方が格段に安くなります。

・日本ジェネリック製薬協会で運営している「かんたん差額計算」で差額がわかりますので使ってみて下さい。

かんたん差額計算はこちら

効き目や品質は大丈夫なの?

皆さんが一番気になるのはここですよね。

成分・効き目は新薬と同じ。品質も厳しくチェックされています。

ジェネリック医薬品の有効成分は、新薬の特許期間中に効き目や安全性が十分に確認されたものです。

工夫されているジェネリック医薬品

ジェネリック医薬品は同じように作るだけではなく、皆さんのためになるように工夫されて作られてもいます。

患者さんのために

患者さんが飲みやすいように、大きくて飲みづらい錠剤を小さくしたり、コーティングなどで苦味を少なくしたりしています。また飲み間違いを防ぐために、お薬の名前を錠剤に印刷しているものもあります。

医療関係者のために

ジェネリック医薬品メーカーは何社もあります。医療関係者の皆さんが調剤しやすいように、お薬の安定性を高めたり、新薬にはなかった形状のお薬を開発したり、また医療過誤防止のため、製品名の表示を大きくするなどの工夫も積極的に施されています。私の薬局でも新発売されるジェネリック医薬品メーカーを採用する際に錠剤の大きさやデザイン、供給量の安定性などを基準に決めています。

どんな病気のジェネリック医薬品があるの?

高血圧症、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)といった生活習慣病のお薬だけではなく、花粉症のお薬に抗生物質、さらに抗がん剤まであらゆる病気にジェネリック医薬品があります。もちろん、お薬によってはまだジェネリック医薬品が発売されていないお薬もあります。

お薬の形状も、錠剤、カプセル剤、注射剤、点眼剤、口腔内崩壊錠(OD錠/水なしでも飲める錠剤)、貼付剤などいろいろな形状が開発されています。

○沢井製薬運営の「ジェネリックあるのかな?検索」で自分の使っているお薬にジェネリックがあるか検索できますので使ってみて下さい。

ジェネリックあるのかな?検索

もちろん、薬局で薬剤師さんに相談してもすぐに教えてくれますよ。

ジェネリック医薬品を使うメリットは?

皆さんがお薬をもらう際の負担額が安くなる。そして、国民医療費の節減に繋がります。

医療費は皆さんが医療機関の窓口で支払う負担のほかに、国や地方の「税金」、国保・健保の「保険料」でまかなわれています。

少子高齢化が進む日本で、毎年増え続ける医療費は現在約38.5兆円。そのうち、薬剤費は8兆円にものぼります。もし特許が切れた新薬をすべてジェネリック医薬品に替えれば、年間約1.5兆円も抑えられます。(2012年10月15日 財務省「財政制度分科会)

ジェネリックを使用することで自己負担が減り、国全体の医療費も減る一石二鳥ですね。

ジェネリック医薬品を処方してもらうには?

○医師に相談・・・ジェネリック医薬品の商法ができるか、かかりつけの医師の先生に相談してみましょう。

○処方せんを確認してみましょう。

処方せん変更不可欄
引用元画像:沢井製薬 運営

上記の処方せんの変更不可はレセコンに登録する際に見逃さないように注意して下さい。

○薬剤師に相談・・・処方せんを渡す時などにジェネリック医薬品の希望の旨を伝え、相談しましょう。

最後に

私は調剤事務員ですが、ジェネリック医薬品について説明する場面は多いです。

薬剤師さんはもちろん知っている内容ですが、患者さんの中にはまだまだジェネリック医薬品を知らない方はいます。

いかにわかりやすく、専門用語のような難しい言葉を使わずに説明できるかで事務員としての価値や評価は上がるのではないでしょうか。そして無理せずに薬剤師さんにお願いするのも一つの方法です。

最初は説明するのでも緊張しますし、失敗もあると思います。少しでもこの記事がお役に立てれば嬉しいです。

以上になります。

ご不明点やご質問などがありましたらコメント、お問い合わせからお願いします。

その他、まとめてほしい内容や加算、薬局のことなど記事にしてほしい内容がありましたらお気軽にご連絡よろしくお願いします。

皆さんと調剤事務員としてステップアップできればと思います。

-調剤薬局
-,